News お知らせ

\この看板が目印です//




\この看板が目印です//

十割蕎麦やまみちです

フォルテワジマさんの横の立体駐車場の裏手のビルの2階です◎

自然栽培の蕎麦の実を石臼で挽いております。

新蕎麦は、綺麗な黄緑色なんです!

今日は、お蕎麦の効能を◎

玄米より多くの良質のタンパク質を9.6/100g含んでいます。
必須アミノ酸のリジン、トリプトファンが多く、リジンは肝機能を高め疲労回復に、トリプトファンは不眠解消やアンチエージングに効果があります。
ビタミンB1、B2を含んでおり、
そばの実100gを食べるとビタミンB1は、成人1日当りの必要量の約40%も摂取できてしまうのです。
疲労回復に、お肌の美容に、そして夏バテに強い味方です!
ルチンという
ポリフェノールの一種で毛細血管壁を強化させます。
長寿食ともいわれるそばにはルチンがいっぱいで、高血圧・糖尿病・老人性痴呆症などに予防効果を発揮。
ビタミンE、
米には全く含まれませんが、そばには約2㎎トコフェロールがあります。
抗酸化作用があるので、酸化を防いで体を守り、動脈硬化や生活習慣病など老化による病気を防いでくれます。

蕎麦の食物繊維は100g当たり4.3gあり、0.5gの白米に対し8倍以上もあるということになります。
便秘を予防する整腸作用や腸内環境を整える働きがあり、便秘解消に期待できます。
また動脈硬化の予防や糖尿病の改善に良いといわれています。
その他、
カルシュウム、カリウム、鉄などのミネラルも多く、高血圧予防効果のあるコリンを含有します。
コリンは肝臓を守り解毒作用を促すので、お酒を飲んだ時にアルコールの分解を早めることが昔から知られています。
また、そばは消化吸収が非常に良いので、お腹にやさしい食べ物と言えます。

と〜〜っても、素敵な食べ物ですね!!

お正月明けにも、ピッタリです◎

当店は、
ランチのみの営業
11:00~14:00ラストオーダー
となっております◎

夜は、
紀州食材のおまかせ料理のみのお店です!

紀州蔵 粋 sui @kisyuugura
も、宜しくお願いいたします

注)牛さんは道路にはいてません。歩行中のおじさんが写ってしまいましたので、丑年ということで🐂🐄🐃

#和歌山市十割蕎麦
#和歌山市蕎麦
#和歌山市ランチ
#自然栽培のお蕎麦
#魚料理
#レアカツ
#紀州山椒香る麻婆豆腐
#グルテンフリー
#米粉の天ぷら



一覧へ戻る